タロット・金貨(ペンタクルス)

大アルカナ棒(ワンド)金貨(ペンタクルス)剣(ソード)聖杯(カップ)

タロットカードの読み方

 カードを読むのに求められるのは、「想像力」と「創造力」です。

 カードには意味がありますが、あくまでも参考程度にしていきます。

 なぜなら、カードには意味が書いていないからです。

 カードには、決まった意味はありません。

 カードには、答えは書いていません。

 タロットの発祥は不明です。 最古の存在が確認されているのが、14 世紀ですが、当時のカードは残っていません。 それに、解説にある、2-3事例で千差万別の悩みを鑑定はできません。 より悩みにあった鑑別をするためにも、カードから柔軟に読み解くことをおすすめします。


小アルカナ「金貨」 ペンタクルス
→ 金貨・経済力と実行力で、夢を実現させ、生活を充実させる。 :物質・継続

 スーツ・オブ・ペンタクルスは、土の要素に関連しており、繁栄、健康、安全、安定、を表しています。
 ペンタクルスは、この世の具体的な財産を扱います。
 また、最初に思い浮かぶのはお金かもしれませんが、このカードは健康にも言及しています。

→ 金貨のカードは、その名の通りお金を象徴します。 そして、お金を得る方法や仕事の仕方を示しています。 金貨の中に描かれた五芒星は、人の形を表しています。 これは五感を使って感知できる、形あるものの世界、物質世界を生きることを意味します。 人物を示す場合じは、経済観念の発達しているまじめな人柄です。

正 →仕事・お金・継続・形式・ 
逆 → 変化しづらい・こだわり・頑固・執着

→ 金貨のカードは、実現する力を示します。 金貨のカードが多い場合は、実際的な行動と努力の継続が課題となっていることを意味します。

金貨の物語
「いつか大金を掴んで、豊かな生活がしたい」と、若者は強く思いました【金貨1】。 しかし、そんなことを忘れてゲームしたり、遊んだりを繰り返す毎日【金貨2】。 ある日、親に厳しく言われ、学校に行き勉強をすることにしました【金貨3】。 その甲斐あって成功し、彼は富を手に入れることができました【金貨4】。 自分は成功したけれど、世の中には仕事のない人がたくさんいます【金貨5】。 その人たちの力になろうと、彼は仕事を斡旋するビジネスを始めました【金貨6】。 ある人は農業を【金貨7】、ある人には技術職を【金貨8】紹介しました。 社会的に成功した彼は、素敵な女性と出会い、結婚しました。【金貨9】。やがて子どもを授かり、親や親戚にも祝福され、家族とともに末永く幸せに暮らしました【金貨10】

→ 金貨は、地に足付ける堅実さを示します。 逆位置が多い場合、人生における本当の価値を考えて、現実を受け入れることが大切です。

金貨エース

金貨エース:欲しいものが手に入る :スタート

正位置逆位置) 


金貨エース 解説

金貨エースは、富や健康の向上につながる新たな事業を示しています。
 目標を達成するための始まりです。


金貨 エース 正位置の意味

→ 具体化する・充実・成果・所有する。 

→ 大金が手に入る。 夢が形になる。 平和な生活。 目的達成。 繁栄 

→ 「大事な物を入手する」という意味を持ちます。深い満足感と幸福感を伴うことを暗示しています。

→ 大きな宝物となるような、ステキなものが手に入る。

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨エース 逆位置の意味

→ あと少しで成功。 形になるまで手を抜かない。 つかみきれない。 

→ 逆位置では「大事な物を失う」という意味を持ち、大きな落胆と不幸感を伴うことを暗示しています。

→ 金銭的要素・即物的・不十分・未完成 

→ 大金や宝物など、大事なものを失ってしまう。

▷ タロット占いに戻る ◁

金貨2

金貨2:変化するもの、交流するもの :2つあるものとの関り 

正位置逆位置) 


金貨2 解説

金貨2は、2つ以上の構想をうまく両立させることを表しています。
 優先順位付けや時間管理がうまくいくことを示しています。


金貨 2 正位置の意味

→ 変化・ 交流・ 繰り返し・日課 

→ 毎日同じことを繰り返す。 享楽的。 お金の浮き沈み。 レクリエーション。

→ 「楽しさ」を示し、真剣味には欠けますが気晴らしになる楽しい状況が訪れる暗示です。

→ レジャーなど軽いノリで取り組める、楽しい出来事がある。

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨2 逆位置の意味

→ 不安定・浮き沈み・娯楽・疎通できない。 

→ お金のやり繰りが大変。 変化に対応できない。 連絡が取れない。 不安定

→ 「軽薄さ」を示し、意味のない遊びに時間を費やしたり、複数の恋を弄もてあそんだりします。

→ 意味のない遊びに没頭して、時間を無駄にしてしまう。

▷ タロット占いに戻る ◁

金貨3

金貨3:協力しあう組織的な活動 :表現・想像・結束

正位置逆位置) 


金貨3 解説

金貨3は、チームワークの成功を象徴しています。 
 様々な人が集まって、早期に成功を収めたことを表しています。


金貨3 正位置の意味

→ 協働の成功・組織・建設的・名誉 

→ 仲間と協力しながら仕事を進める。 仕事で名誉を得る。 学校。 計画。

→ 地道に実力を磨いたり、状況好転のための努力を重ねたりする姿勢を示します。熟練した腕前も意味します。

→ 仕事や勉強に真面目に取り組み、存分に手腕を発揮できる。 

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨3 逆位置の意味 

→ 結束力不足・組織の問題・未熟・不敬 

→ 初診を忘れる。 組織力が弱い。 学校や仲間と合わない。 計画性がない。

→「平凡さ」という意味を持ち、努力する熱意やパワーに欠け、凡庸のような技量や状況から抜け出せないことを意味します。

→ 努力をするのが面倒で、今の自分から抜け出せない。

▷ タロット占いに戻る ◁

金貨4

金貨4:所有したものを保持する。 :安定・物質的側面

正位置逆位置


金貨4 解説

金貨4は、保護のサインです。
 かなりの物質的な所有を示し、保護的な傾向を示すかもしれません。


金貨 4 正位置の意味

→ 富の所有・保守する・深淵がある・不動心 

→ 経済的な安定。 現状維持。 持っているものを守る。 地に足を着ける。

→ 持ち物に執着する姿を示します。金銭や物質だけではなく、受け持っている仕事や愛情なども含まれます。

→ 物やお金への執着心が強くなって、ケチになる。

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨4 逆位置の意味

→ 執着・独り占め・頑固・偏見 

→ 保守的でやりたいことができない。 守るもののために動けない。

→ 「強欲」の意味を持ち、持ち物に執着するだけではなく、それ以上の物を欲しがります。

→ 強欲になり、いろいろなものが欲しくなって不満が募る。

▷ タロット占いに戻る ◁

金貨5

金貨5:困難を逃れるための前進 :五感・活動

正位置逆位置) 


金貨5 解説

金貨5は、経済的な苦難と孤立感を象徴しています。
 これはトラウマになりますが、一時的なものです。


金貨5 正位置の意味

→ 貧困・路頭に迷う・パートナー・当てがない 

→ 仕事が見つからない。 行き先がない。 良い相性の人。 足のけが。

→ 貧困状態を示し、物やお金だけではなく、愛情や交流する人の欠乏すべてにおいて非常に不足する状態です。

→ 財布の中も心の中も虚しくて、まわりにすき間風が吹きすさぶ。

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨5 逆位置の意味

→ 救済の希求・協力者を失う・孤独・失望 

→ お金も人も離れていく。 頼りになるものがない。 路頭に迷う。 社会的弱者。

→ 逆位置では「混乱状態」を示します。貧困に加え先の見通しが立たないことを意味します。

→ 物事に予想外の動きがあり、先の見通しが立たなくなる。

▷ タロット占いに戻る ◁

金貨6

金貨6:バランスを知る : 調和・美・道

正位置逆位置) 


金貨6 解説

金貨6は、経済的な安定による寛大さを暗示しています。
 豊とステータスを評価することで、バランスと均衡が保たれる感覚があります。


金貨6 正位置の意味

→ 慈善・契約成立・恵みの付与・商取引 

→ 物事の調和がとれる。 仕事が見つかる。 慈善事業。 仲介業。

→ 見返りを求めずに親切にしたり、逆に親切にされたりする暗示です。真の慈善活動を通し心や懐が温まるのです。

→ 困っている人に親切にしたり、親切にされたりする。

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨6 逆位置の意味

→ 不平等・雇用の問題・偽善・アンバランス 

→ 契約の不成立。 契約通りでない。 えこひいき。 人間関係の不和

→ ケチで自分本位の行動を取ることを示します。与えることを勿体ないと感じ、自分の得ばかりを考える暗示です。

→ 人から援助を断られたり、自分が他人に出し惜しみをする。

▷ タロット占いに戻る ◁

金貨7

金貨7:成果が出るのに時間がかかる :永遠・神秘・混乱

正位置逆位置) 


金貨7 解説

金貨7は、将来のために種を蒔くことを表します。
 長期的な投資を検討することを奨励しています。


金貨7 正位置の意味

→ 仕事の不満・成果なし・望まぬ結果・悩み 

→ 出た結果に満足できない。利益が薄い。 仕事やお金に関する悩み。

→ 物事の成長を見守る状況を示します。根気よく待つことで、必ず豊かな収穫を得ることを意味します。

→ 物事がゆっくりと成長しているということを、実感できる。

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨7 逆位置の意味

→ きつい仕事・工夫が必要・間引く・面白味がない 

→ 努力が報われない仕事。 価値の低いものを間引く。 資金繰りに悩む 

→ 逆位置では、成長しない物事に苛立ちや焦りを感じ投げやりになり、収穫ができなくなることを意味します。

→ 物事の進展に待ちくたびれて、投げやりになってしまう。

▷ タロット占いに戻る ◁

金貨8

金貨8:継続により力をつける :努力・継続・パワー

正位置逆位置) 


金貨8 解説

金貨8とは、ある技術を習得したことを意味し、通常は他の人から隔離された状態で行われています。
 困難で退屈な仕事を意味し、助けを求めることを奨励しています。


金貨 8 正位置の意味

→ 技術の向上・継続する・努力・物つくり 

→ コツコツと仕事を続ける。 仕事の技術を磨く。 継続は力なり。 貯金

→ 金貨 8 勤勉にノルマをこなす姿勢を示します。下積みや基本的な作業をしっかりとこなし、腕を磨いていく暗示です。

→ 自分に与えられたノルマを、コツコツと地道にこなせる。

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨8 逆位置の意味

→ 未熟な技術・繰り返し・飽きる・惰性 

→ 同じ仕事の繰り返し。 お金のために仕事を続ける。 いい加減な作業

→ 誠実さがなくなり、実力があると勘違いをして虚栄を張ったり、手を抜いてイミテーションを作ることを意味します。

→ 実力がないのに過信をして、虚栄を張ったり手を抜いてしまう。

▷ タロット占いに戻る ◁

金貨9

金貨9:才知を生かして成功する女性 :精神的充実

正位置逆位置) 


金貨9 解説

金貨9は、独立と富、おそらく贅沢を意味します。
 自分の労働の成果を楽しむことを奨励しています。


金貨 9 正位置の意味

→ 幸せな結婚・華やかさ・豊かな暮らし・女性の成功 

→ 玉の輿に乗る。 女性の社会的成功。 パトロン(支援者)を得る。

→ 「美しい女性」を示し、男女ともに、美しさと縁ができるでしょう。目上に寵愛されるという意味もあります。

→ 愛されていることを実感する。男性なら若く美しい女性と縁がある。

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨9 逆位置の意味

→ 愛よりお金・打算的・パトロン・贅沢 

→ 金の切れ目が縁の切れ目。 豊かさと美貌への執着。 公私混同。

→ 金銭目的で異性を誘惑したり、体を武器にしたりして性を計算高く悪用することを意味します。

→ 計算高さから女性を武器にしたり、武器にされたりする。

▷ タロット占いに戻る ◁

金貨10

金貨10:家族や家の繁栄 :終わり・次世代

正位置逆位置) 


金貨10 解説

金貨10は、旅の成功を象徴しています。
 蓄積された財産は、家族全員で楽しむことができます。


金貨 10 正位置の意味

→ 経済の安定・子孫繁栄・伝統・名家 

→ 家族の繁栄。 良い家柄。 伝統や財産の継承。 名家に嫁ぐ。 経済の安定。

→ 金貨 10 家族と過ごすような、リラックスできる時間を示します。家族もしくは遺産問題に関係する場合もあります。

→ 家族と過ごすような、温かくリラックスできる時間を持てる。

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨10 逆位置の意味

→ 古いしきたり・家の没落・家庭の問題・遺産の喪失 

→ 相続問題。 家族の反対。 古いしきたりに囚われる。 親との関り。

→ 気が抜けてルーズな状態を示します。家族関係のトラブルを示す場合もあります。

→ 気が抜けてルーズになり、ゴロゴロと自堕落に過ごしてしまう。

▷ タロット占いに戻る ◁

金貨ペイジ

金貨ペイジ:目標を掲げて努力する。 純粋:従順:学生

正位置逆位置


金貨ペイジ 解説 

金貨ペイジは、インスピレーションと野心を表しています。
 成功するために必要なエネルギーとモチベーションを意味しています。

→ 未熟だからこそ夢を実現させるため、堅実に努力しようとする性格や態度を示します。 掲げている金貨は、彼の持っている夢が実現したイメージを象徴しています。


金貨 ペイジ 正位置の意味

→ 憧れ・継続する・向上心・真面目さ

→ 地に足の着いた行動。 努力の継続。 目先の損得で考える。 向上心

→ 金貨 ペイジ 真面目に勉学に励む状態を示します。研究結果など合理的な視点をもとに、堅実性のある意見を出せるでしょう。

→ 地道に仕事や勉強に励むことができる。お金に関するよい話が入る。

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨ペイジ 逆位置の意味

→ 現金な態度・怠慢・準備不足・非現実的な考え

→ 目標を持っていても努力を継続できない。 面倒くさい。 現実を見ない。

→ 怠惰でサボり気味の不誠実な人物を示します。金銭や学業に関する、悪い知らせが入るという意味もあります。

→ 怠惰になりやるべきことをサボる。お金に関する悪い知らせが入る。

▷ タロット占いに戻る ◁

金貨ナイト

金貨ナイト:真価を見据える :行動力・状況判断

正位置逆位置) 


金貨ナイト 解説

金貨ナイトは、効率的なハードワークを意味します。
 目標を達成するための一貫性と覚悟を示しています。

→ 真っ直ぐ前を向いているナイトは、真実さを表します。 背後に描かれた土地は、耕されています。 一つの場所で仕事をすることや、資産運用することを意味します。


金貨 ナイト 正位置の意味

→ 資産運用・堅実な判断・現状維持・実利優先

→ 地に足の着いた判断。 まじめで堅実。 働き者。 堅実に事を進める。

→ すべて誠実で信頼できる人物意味します。ナイトは時間をかけて辛抱強く着実に前進する人物を示します。

→ 少ない動きの中でも辛抱強く、やるべきことをこなせる。

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨 ナイト 逆位置の意味

→ 純重・停滞・消極的・鈍感 

→ 容量が悪い。 奥手で行動d系ない人。 オタク。 真面目すぎる。 不器用

→ 逆位置では動きの遅さを示し、動くのが億劫でものぐさになり、新鮮味のないマンネリな状態になる暗示です。

→ 新鮮味がなく、マンネリ感の強い時間をすごすことになる。

▷ タロット占いに戻る ◁

金貨クイーン

金貨クイーン:経済的安定を維持する 受容的・女性性

正位置逆位置) 


金貨クイーン 解説

金貨クイーンは、他人のために時間と資源を投資する、育成者を表します。
 彼女は、安全と富の共有です。

→ 自然の中の王座に座るクイーンは、安全な場所で自然体でいることを示します。 金貨を膝に抱く姿は、子どもを抱いている、または妊娠していることを意味します。


金貨クイーン 正位置の意味

→ 妊婦・安らぎ・自然派・堅実さ

→ 不労所得を得る。 専業主婦。 生活の安定。 思慮深さ。 リラックスする。 

→ 誠実さを意味し、勤勉で控えめな良妻賢母な女性や、物質的に豊かな生活を示します。

→ 経済観念の高い堅実な女性と縁を持てたり、自分が堅実になる。

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨クイーン 逆位置の意味

→ 猜疑心(さいぎ・疑うねたんだり)・保身・閉鎖的思考・世間知らず 

→ 世間が狭い。 家族のことしか考えていない。 お金に執着。 田舎者。

→ 退屈さなどを意味し、保守的で堅苦しい女性や、変化がなくて退屈な状況を示します。

→ 動きがなく、退屈な時間を過ごすことになる。浪費する傾向もある。

▷ タロット占いに戻る ◁

金貨キング

金貨キング:所有することによる : 責任・自信・誇り

正位置逆位置) 


金貨キング 解説

金貨キングは、大きな成功と富の象徴です。
 彼は、経済的な知恵を使って、他の人にも富をもたらします。

→ 金貨を眺め、ほくそ笑むキングは、さらなる資産の拡大を目論んでいる様子です。 彼は経営者を示しています。 ブドウの柄の服は、豊かさを象徴しています。


金貨 キング 正位置の意味

→物質的充実・信頼・富の所有・結果を出す力

→ 財力に物を言わす。 仕事の成功。 不動産所得。 資産家。 政治家。 

→ 豊かさを意味し、経済観念が発達した合理的な人物や、社会的物質的な大成功を示します。

→ 経済面が安定したり、地位の高い男性とよい縁ができる。

▷ タロット占いに戻る ◁


金貨キング 逆位置の意味

→ 金権主義・物質的執着・強情・沽券(売値)が下がる。 

→ 利益やお金にこだわる。 お金しか信じない。 古い考えに囚われる。 成人病。

→ 物質主義を意味し、精神的な幸福感より、物質的豊かさを求める強欲さや損得勘定が出てくることを意味します。

→ 強欲になって守銭奴的な行動を取るか、強欲な人に悩まされる。

▷ タロット占いに戻る ◁