投稿日:2021年4月5日 更新日:2024年2月20日

頚椎ヘルニアを専門対応
骨格と内臓を整えて、健康で充実した身体へ・根本回復・しびれ専門院・「治らない」を専門対応
エキテンクチコミ郡山市№1
薬で治らない頚椎ヘルニアを専門的に対応しています!
目次:薬で治らない頚椎ヘルニアお任せください!

頚椎ヘルニアとは?

症状が改善した感謝の声多数!

▷福島県初の「神の手治療院」選ばれました!

▷当院は治療家に技術セミナーを実施しています!

▷「夢を現実に」治療院夢現塾◁

頚椎ヘルニアとは?

 頚椎ヘルニア(頚椎椎間板ヘルニア)とは、

 首のクッション(椎間板)が外に飛び出している状態を言います。

椎間板ヘルニア

 そこで神経を圧迫してしまうと、首から、腕のしびれや痛みが出てしまいます。 

 後に患者さんを例に、解説する症状としては、

・薬で改善がない頚椎ヘルニア
・首から手にかけてしびれが広がる
・首、肩甲骨、腕にうずく痛みが強い
・朝方、しびれで目が覚めてしまう
 

 等。

 病院に要受診の症状としては、

1・指が思うように動かなくなる
2・うまく歩けない 
3・膀胱直腸障害 

 が、あります。 

まずは・・・

2 頚椎ヘルニアの手術の線引き

 最初は、病院に行きましょう!

 画像検査して現在の状況を確認し、医師の判断を確認していきましょう!


 頚椎ヘルニアも自然消失がみられる場合もあり、症状が軽度な場合や、神経根症の場合は手術しないで進む場合が多いです。

 症状が強い場合とは、

1・指が思うように動かなくなる
2・うまく歩けない 
3・膀胱直腸障害 

 があります。 

1・指が思うように動かない

・服のボタンをとめずらい
・ファスナーがやりにくい
・裁縫などの指先が使えない

 このような症状を巧緻運動障害と呼びます。

※巧緻(こうち)運動障害

 当院では、手術の適応と考えますが、頚椎ヘルニアも自然に消える場合もあり、病院でも2~3ヵ月様子をみて治そうと進めていきます。

2・うまく歩けない

 このような症状の場合は、「脊髄症状」と言われるものになり、首の問題で歩けない状態になり、手術を考えます。 

※痙性歩行・・・膝を伸ばしながら、つま先を引きずるような歩き方・足がつっぱた感じになり、階段の上り下りが特に大変。・長期的に筋肉の収縮が起こり、こわばった足を引きづるように歩く。

3・膀胱直腸障害

 この場合はも同様の脊髄症状になります。

 症状が元に戻らない場合もあり、早急な対処が必要です。

 ※膀胱直腸障害・・・尿がいつもと比較して出にくい・残尿感がある・逆に頻尿になった・頻繁に尿失禁する・便が出にくい・肛門に力が入らない・便が無意識に漏れる


 しかし、この中で、しびれの強さ、痛みの強さは、判断の一部になり、しびれが強いからと言って、手術の適応とは違う場合があります。

・薬で効果がない頚椎ヘルニア
・首から手にかけてしびれが広がる
・首、肩甲骨、腕にうずく痛みが強い
・朝方、しびれで目が覚めてしまう

3 治らない頚椎ヘルニアの種類・改善方法

1・薬で効果がない頚椎ヘルニア
2・首から手にかけてしびれが広がる
3・首、肩甲骨、腕にうずく痛みが強い
4・朝方、しびれで目が覚めてしまう

▷1 薬で効果がない頚椎ヘルニア

 頚椎ヘルニアで使用される薬の中では、

NSAIDs (非ステロイド性消炎鎮痛薬)
中枢性筋弛緩薬
ビタミンB12
ステロイド薬
リリカカプセル

 等を使用します。

 中には、薬を飲んでも痛みしびれが変わらない場合もあります。

 その場合は、MPS(筋筋膜性疼痛症候群)を、考えます。

 痛みの本質が、神経ではなく、筋肉から起きているという考え方です。

「筋肉からしびれが出るの?!」

 この考えを「トリガーポイント」と言って、ペインクリニックでも使用しています。

 筋肉の痛みの本質と、「関連痛」と言われる、痛み、うずき、しびれ、がこれに当たります。

 あとで説明しますが、一つ例を挙げていきます。 

▷斜角筋◁

 斜角筋と言われる首の筋肉の問題が出ると、下の図の関連痛が出るようになります。

 首の筋肉の問題が、肩甲骨の内側や、腕、手の方まで痛みや、しびれ感が出るのが特徴です。

 神経だけではなく、筋肉からも同じような痛みしびれが出ます。

 つまり薬で効果がみられない場合は、「筋肉」の問題が入っている可能性があります。

▷薬で効果がない頚椎ヘルニア◁

▷治療家用:治す方法◁

○NSAIDs (非ステロイド性消炎鎮痛薬)は、プロスタグランジン類の合成を抑制します。

プロスタグランジンの中でも、特にプロスタグランジンE2(PGE2)は起炎物質・発痛増強物質です。 NSAIDsは主にPGE2の合成抑制によって鎮痛・解熱・抗炎症作用を発揮します。 

○従来のNSAIDsはPGE2合成抑制作用によって、痛みを取る薬です。
 したがって、炎症や炎症を伴う痛みには直接的な効果が期待できるますが、、二次痛に対しては直接的な効果は期待できないとされています。

 他にも薬としびれについては下の記事にしています!

~おすすめ記事~
▷痛み・しびれ・薬について◁

▷2 首から手にかけてしびれが広がる

 頚椎ヘルニアの中で「神経根症状」として症状が出ています。

 神経の圧迫部分に炎症反応が起きるとしびれがおきます。

 このタイプの痛みは「薬の効果、痛みの緩和」が期待できますが、薬が切れると症状が、ぶり返していくこともあります。 

 もし、薬に効果を感じない場合は、タイプ2に移行します。

▷首、肩甲骨、腕にうずく痛みが強い◁


特徴

▷首から手にかけてしびれが広がる◁

 首の炎症で起こる症状ですので、変に首を動かしてしまうと症状が強くなる場合もあります。

 しかし、首というのは、日常生活から常に筋肉の緊張が出る場所です。

 そのために、病院で安静ということで、「頚椎カラー」をしているのも一つの手段です。

頚椎カラー

▷首から手にかけてしびれが広がる◁

▷自分で治す方法◁

 治療家目線でも、このタイプで首を触って対処するのはとても危険です。

 薬で対処できるので、薬の服用もおすすめしますが、多くの人は、それが根本治療ではないことを理解しています。

 自分で対処もできますが、整体や、整骨院なども一つの選択肢になるかもしれません。


 その中でも、自分で改善する方法をお伝えしていきます。 

1・肩甲骨から
2・骨盤から 


1・肩甲骨から

 首の症状、または肩こりもそうですが、上半身に症状が出る場合は、首、肩関節、肩甲骨、3つのバランスが崩れている場合におきます。

 そのために、首以外にも、肩の動き、肩甲骨の動きを確認して、

▷首の治療に、肩関節を使う、
▷首の治療に肩甲骨を使う

 など、首以外からのアプローチが必要です。 

▷自分でできる方法は? 

 肩甲骨のストレッチということで、こちらを紹介していきます。

 10秒かけて、肩甲骨に力をいれ、回すような感じです。

筋肉は8秒収縮すると、筋肉自体が柔らかくなる性質を利用しています。


2・骨盤から

 首は体の位置を考えると特殊な場所にあります。

 ボーリングの玉の重さ(5㎏)ほどの頭を常に支えているのです。

 土台が崩れてしますと、首にも 余計な 負担がかかってしまいます。

 自分で出来る骨盤の調整方法をお伝えしていきます。

 これはお尻筋肉のストレッチになります。

 骨盤を支えるのは、腰の筋肉ではなく、お尻の筋肉です。

 お尻の筋肉をストレッチして、骨盤を徴していきましょう。

▷首から手にかけてしびれが広がる◁

▷治療家用:治す方法◁

○典型的な、頚椎ヘルニアです。

 整形外科的検査を確認していきましょう。

・ジャンクションテスト
・スパーリングテスト
・頭引き上げテスト
・腱反射のテスト

○病院の方が最善か、整体が最善かしっかり見極めていきましょう。

○首の可動域、肩の可動域、肩甲骨の可動域を分析して、3つのバランスを見ていきましょう。

○SLR、股関節の屈曲、外旋、内旋、パトリックを確認して、骨盤の状態を分析しましょう。 

○骨盤と腰椎部は頚の調整に必要です。「ロベットブラザー」という考え方です。 

 アプライド・キネシオロジー(AK)では、上部脊椎と下部脊椎は同期的に機能していると考えており、この関係性を「ロベットブラザー」(兄弟椎)と呼びます。例えば、頸椎1番と腰椎5番の「ロベットブラザー」の関係です。

~おすすめ記事~
▷頚椎ヘルニアの治し方(治療家用)◁

▷3 首、肩甲骨、腕にうずく痛みが強い

特徴

 このタイプでは薬が効かない人もいます。

 肩甲骨の痛みや、腕に広がるうずくような痛みが特徴的です。

 痛みの強さがピンキリであり、何とか我慢しながら過ごす人もいれば、夜も眠れずに過ごす人もいます。

 その中でも、内臓(東洋医学)も見ないとスムーズに改善できない場合があります。

 多くは、MPS(筋筋膜性疼痛症候群)で筋肉の問題が痛み、しびれを作っています。 

 痛みで夜も眠れない、痛みで同じ姿勢を保てないなど、薬の効果がみられない

 薬を使うと数時間は楽になるけど、パソコン作業や、車の運転が辛い。 

 同じ姿勢を取っていると、うずいてきて、同じ姿勢が辛い

 と、患者さんは訴えます。

▷首、肩甲骨、腕にうずく痛みが強い◁

自分で治す方法

 このタイプで痛みが強い場合は、ほとんど、構造的問題と内臓的問題が入っています。 

構造的問題・・・神経、関節、筋肉、 
内臓的問題・・・東洋医学の内臓 

 そして、ほとんどの人は、痛みの強弱にも悩まされます。

 一度うずき始めると、顔をしかめ、食事どころではなくなります。

 人によっては、夜に寝付くまでに痛みで苦しんでいる人もいます。

 薬も効かないこともあり、手術かどうかを悩んでいる人はこのタイプです。

▷自分で改善する方法

 自分で改善する方法もありますが、一度強い痛みになってしまうと、厄介です。

 また3ヵ月以上経過してしまうと、「慢性痛」に移行します。

 これも厄介です。

 このタイプでは、痛みの出ない体づくりが最善です。

「強い痛みが出た場合はどうすればいいですか?」

 身体を理解している人でないと難しいです。

 痛みが少しでも楽な時に、痛みが強くならないように調整していくことが大切です。

【痛みが強い、うずく場合の対処方法】 

 痛み側の前腕に包帯を巻きます。

 100円ショップなどになる、伸び縮む(伸縮)包帯が有効です。

 「少しきついかなー」位、痛む側の前腕に、包帯を巻いてみて下さい。

 8割の患者様に、痛みの軽減がみられます。

 理由:東洋医学的に痛みを軽減してくれます。


 辛い場合は病院も一つですが、薬で効果がない場合は、整体、整骨院も一つです。

 もし自分で治そうと思うならば・・・お伝えしていきます。 

※注意:このタイプでは内臓の問題が入っています。
 高い確率でもみ返しまたは悪化する可能性もありますので、無理せず行ってください。 

~おすすめ記事~
もみ返しの話

 およそ、ポイントになる筋肉は、

・菱形筋
・広背筋
・上腕三頭筋

 です。

 そこの筋肉の指圧、ストレッチを行うのも有効です。

 内臓(東洋医学)の問題が入っている以上、もみ返し症状、また、悪化も起こりやすい症状です。医療従事者の指示に従い行動してみて下さい。 

菱形筋 背中・肩甲骨の内側の筋肉

 この菱形筋の問題が出ると痛みが出る場所は、下の図の関連痛。

 背中がうずく原因にもなり、肩甲骨の調整にもなる筋肉です。

 この菱形筋をストレッチや、指圧で調整してみましょう。


広背筋・背中の大きな筋肉

 広背筋は腕全体の痛みを作るのも特徴です。

 このタイプで当てはまる方が多いのではないでしょうか?


上腕三頭筋:腕の後ろの筋肉 

 上腕三頭筋は、腕全体の痛みを作ってしまうこともあります。

  

▷首、肩甲骨、腕にうずく痛みが強い◁

▷治療家用:治す方法◁

○内臓(東洋医学)が必ず入っています。 

○内臓(東洋医学)の特徴は、「症状に波(強弱)があること」

○痛みが強くて、仰向けになれない、座っていられないのも、このタイプが多いです。
 手術をするのか考えるのも、このタイプです。

○強い痛みを軽減するのではなく、強い痛みを出ない体を作るのが先です。

○このタイプの痛みは、1日中痛みで、我慢できないで過ごすわけではなく、我慢できる痛みと、我慢できない痛みで波が来ます。
 強い痛みが出ないだけでも患者さんを救うことができます。
 強い痛みを作るのは、内臓の問題です。いかに内臓の問題を調整するのかがポイントです。

 内臓の調整方法も含めて別の記事にしていきます。

~おすすめ記事~
頚椎ヘルニアの治し方(治療家用)

▷4 朝方、しびれで目が覚めてしまう

 朝方が辛くなるタイプの頚椎ヘルニアがあります。

 このタイプでは3つに分けて説明していきます。

1・手根管症候群に似ている形 
2・頚椎の歪みによって起こる状態 
3・全身的な問題が入っている状態
 


1・手根管症候群に似ている形

 朝一の手のしびれは、手根管症候群の特徴です。

 しかし、手根管症候群は、「手の症状だけ」です。

 腕の症状は基本的には、別の問題があります。

 このパターンは、症状が一つだけではないことが多いです。

 首の問題○割・手の問題○割 みたいな形です。 

~おすすめ記事~
【手根管症候群】治らない方へ


2・頚椎の歪みによって起こる状態

 朝方の症状では、首の歪みによって起こる場合があります。

 このパターンであれば、頚椎ヘルニアを「枕」で調整することも可能です。

「頚椎ヘルニアで枕はどうすればいいですか?」

 は、このタイプのみに有効です。

 枕の話はまた別に行っていきます。 

~おすすめ記事~
▷頚椎ヘルニアと枕の関係性◁


3・全身的な問題が入っている状態 

 全身的な問題とは?・・・体の老廃物を表現するとわかりやすいかもしれません。

 体の老廃物の代謝が上手くいかずに、体の中が老廃物で溜まっている状態とも言えます。

 これは、生活習慣に比例しますので、治すのはとても簡単であり、自分で治そうと思わなければ、なかなか治らないのも特徴です。

 どんなにいい先生を見つけるよりも、一番の治療家は「自分自身」であることを意識するだけで解決できるでしょう。

▷朝方、しびれで目が覚めてしまう◁

▷自分で治す方法◁

 このタイプは、総じて、「首の歪みと、体の老廃物で起きている」と思っていただいてもいいかもしれません。

「歪みはどうやって、治していくの?」

 そこまで難しい話ではありません。

 自分の身体は自分で治せるようにできています。

 詳しくはこちらで説明していきます。

 ~おすすめ記事~
早く治すためには、家で何ができますか?

▷朝方、しびれで目が覚めてしまう◁

▷治療家用:治す方法◁

 このタイプは難しいことはありません。

 基本的に「健康」の指導を行っていれば、必ず改善に向かうでしょう。

 初心者治療家でも、一生懸命マッサージをやるだけでも、改善に向かうでしょう。

 ただ大切なのは、「最速を最短で。」1回でも、1日でも早く改善するのに喜ぶのは、私たちと、患者様です。

 頑張りましょう。


 ○補足で、東洋医学的に考える場合に、どうしても治療家のエネルギーがあります。

 これを説明します。

 運動神経のような、歌唱力のような、治療家エネルギーがあると思ってください。

 治療家エネルギーがなくても患者さんはある程度治ります。

 この世の法則に従って体を変えると良くなります。

(操体法がこれに近いと考えています。)

 治療家エネルギーが高いと、なんでか、ポンポン患者さんが改善します。

 1回で改善できるのには理由があります。

 ここの補足はここまでにしていきますね。

~おすすめ記事~
操体法について

4 まとめ

 頚椎ヘルニアは、手術との線引きを理解していければ、自分で改善はできるものでもあります。

 その中でも整体整骨院などは、もっと早く治る手段の一つです。

 何か参考になってれば幸いです。

「私にあっているか不安、、、」

そんなあなたにご提案があります!!
初めての方限定・初回検査料無料

▷「私は治りますか?」
 ▷「何回通えばいいの?」

お電話で多い質問が

 ▷私は治りますか?

 ▷どんな治療ですか?

 何回通えばいいですか?
(どのくらいの期間で良くなりますか?)

 この質問は「初めての方へ」で紹介していますので、そちらをご覧ください。

その悩み諦めずに当院にお任せください!

5 頚椎ヘルニアの改善例を一部紹介!

多くの方に支持をいただいております!感謝の声を一部ご紹介
頚椎ヘルニア

38
・頚椎ヘルニアで背中の痛み
・薬でも症状は変わらない
・5ヶ月苦しんだ頚椎ヘルニア
・痛み止めで変わらない痛み
・頚椎ヘルニア・肩甲骨痛・手のしびれ

頚椎ヘルニアで背中の痛み
薬でも症状は変わらない
5ヶ月苦しんだ頚椎ヘルニア
痛み止めで変わらない痛み
頚椎ヘルニア・肩甲骨痛・手のしびれ
感謝の声38

ℚ 今のお体はいかがですか?

 治療を受ける度に痛みも無くなり、体が楽になってきました!
 一度治療を受けて下さい!
 必ずよくなります!

↑ ↑ 個人の感想です ▷詳しくはこちら◁

\\ 病院で治らなかった症状を聞いてみました!//

お体の症状、今までの治療内容を教えて下さい!

 5ヵ月前から、首や背中の痛み、左手のしびれがありました。

 病院では、頚椎ヘルニアの診断で、電気治療や、湿布、痛み止めの薬を出してもらいましたが、痛みは変わりませんでした。

 病院で治らない頚椎ヘルニアを対応しているとのことで、こちら柴宮整骨院に通うことにしました。


今のお体はいかがですか?

 治療を受ける度に痛みも無くなり、体が楽になりました!

 今は痛みもなく生活ができます!

 一度治療を受けて下さい!

 必ずよくなります!

感謝の声38

福島県 郡山市 56歳 女性 
個人の感想です。

\\感謝します!//

~おすすめ記事~
▷頚椎ヘルニアの治し方≪治療家用≫
▷手のしびれの治し方≪治療家用≫
▷手根管症候群の治し方≪治療家用≫
▷頚椎症の治し方≪治療家用≫

感謝

頚椎ヘルニア

82
・頚から手までしびれヘルニア
・半年間病院で症状変わらず
・夜に何度も目が覚めてしまう

頚から手までしびれヘルニア
半年間病院で症状変わらず
夜に何度も目が覚めてしまう
感謝の声82

ℚ 今のお体はいかがですか?

 手のしびれや、肩の痛みが無くなりました!
 痛みを我慢するより、病院を変えてみることも大事だと思います!

↑ ↑ 個人の感想です ▷詳しくはこちら◁

\\ 病院で治らなかった症状を聞いてみました!//

お体の症状、今までの治療内容を教えて下さい!

 半年前から、首からのしびれがありました。

 手のしびれや、首の痛みで夜中に何回も目が覚めて眠れません。

 病院では、薬やシップ。

 首の牽引の治療をしていました。

 半年通院してもしびれや、痛みが変わらなかったので、思い切って病院を変えました。

 こちらでは「しびれ専門」と書いてあって、通うことにしました。


今のお体はいかがですか?

 通院していくにつれて体がどんどん良くなっていくのがわかります!

 手のしびれや、肩の痛みが無くなり、体も軽くなり、楽に過ごせています!

 痛みを我慢して過ごすよりも病院を変えてみることも大事だと思います!

感謝の声82

福島県 郡山市 53歳 女性
個人の感想です。

\\感謝します!//

~おすすめ記事~
▷頚椎ヘルニアの治し方≪治療家用≫
▷手のしびれの治し方≪治療家用≫
▷手根管症候群の治し方≪治療家用≫
▷頚椎症の治し方≪治療家用≫

感謝

頚椎ヘルニア

26
・交通事故による頚椎損傷
・頚椎損傷、体が上手く動かない
・箸もうまく使えない頚椎ヘルニア
・頚椎ヘルニア「手術しかない」
・「後は手術しかありません」
・首の痛み 強いしびれ感

交通事故による頚椎損傷
頚椎損傷、体が上手く動かない
箸もうまく使えない頚椎ヘルニア
頚椎ヘルニア「手術しかない」
「後は手術しかありません。」
首の痛み 強いしびれ感
感謝の声26

ℚ 今のお体はいかがですか?

 今ではしびれが良くなりました!
 体の変化に驚くと思います!
 一度、先生の治療を受けてみて下さい!

↑ ↑ 個人の感想です ▷詳しくはこちら◁

\\ 病院で治らなかった症状を聞いてみました!//

お体の症状、今までの治療内容を教えて下さい!

 交通事故による影響で頚椎損傷し、首の痛みと共に、しびれが強く出てしまいます。

 ペットボトルのキャップを開けたり、箸を持つのにも力が入りません。

 体が思うように動かせなくなり、しびれ、ひきつれ、違和感が強くなる一方です。

 病院では回復がないまま、4ヵ月の通院をしていました。

 このまま回復がなければ、病院では「手術」と言われていました。

 手術したくないので、インターネットで「しびれ専門」の柴宮整骨院を見つけて、福島市からこちらに通うことを決めました。


今のお体はいかがですか?

 今では交通事故から4ヵ月以上過ぎているのに、首の痛み、しびれが良くなりました!

 体の変化に驚くと思います!

 一度先生の治療を受けてみて下さい!

感謝の声26

福島県 福島市 50歳 女性
個人の感想です。

\\感謝します!//

~おすすめ記事~
▷頚椎ヘルニアの治し方≪治療家用≫
▷手のしびれの治し方≪治療家用≫
▷手根管症候群の治し方≪治療家用≫
▷頚椎症の治し方≪治療家用≫

感謝

頚椎ヘルニア

37
・1年3ヵ月前から頚椎ヘルニア
・首から指先までしびれ激痛
・座っているだけなのに、激痛

1年3ヵ月前から頚椎ヘルニア
首から指先までしびれ激痛
座っているだけなのに、激痛
感謝の声37

ℚ 今のお体はいかがですか?

 正直、整体に、持続的な効果があるとは思っていませんでしたが、痛みも無くなり、体の動きも良くなりました!
 今では、しびれも無くなりました!

↑ ↑ 個人の感想です ▷詳しくはこちら◁

\\ 病院で治らなかった症状を聞いてみました!//

お体の症状、今までの治療内容を教えて下さい!

 1年3ヵ月前から痛みです。

 病院では頚椎ヘルニアとのことで、薬やシップをもらいましたが、痛みが変わりません。

 首から指先まで何もしていない状態で、激痛が走り辛かったです。

 左肩甲骨の内側と、左肩も同様です。

 仕事中も座っているだけなのに、激痛が治まりませんでした。


今のお体はいかがですか?

 正直、整体に、持続的な効果があるとは思っていませんでしたが、今では、痛みも無くなり、体の動きも良くなりました!

 治療を受けるようになってから、しびれも無くなりました!

感謝の声37

福島県 郡山市 49歳 男性 
個人の感想です。

\\感謝します!//

~おすすめ記事~
▷頚椎ヘルニアの治し方≪治療家用≫
▷手のしびれの治し方≪治療家用≫
▷手根管症候群の治し方≪治療家用≫
▷頚椎症の治し方≪治療家用≫

感謝

頚椎ヘルニア

20
・寝ようとしても眠れない激痛
・常にズキズキうずく痛み
・薬が強くなっても変わらない

寝ようとしても眠れない激痛
常にズキズキうずく痛み
薬が強くなっても変わらない
感謝の声20

ℚ 今のお体はいかがですか?

 体が変わり、薬もやめられました!
 同じように困っているなら、一度受診することをお勧めします!

↑ ↑ 個人の感想です ▷詳しくはこちら◁

\\ 病院で治らなかった症状を聞いてみました!//

お体の症状、今までの治療内容を教えて下さい!

 2ヵ月前から、頚椎ヘルニアで肩と腕の痛みに悩んでいました。

 常にズキズキうずくような痛みがあります。

 特に仕事、車の運転や寝る時が辛い。

 整形外科に通院して薬をもらい、薬が強くなっても効果はありません。

 眠るときの痛みで寝れない時に、ネットで柴宮整骨院を見つけました。


今のお体はいかがですか?

 体が変わりました!

 普通のこと(車の運転や仕事が)ができるようになり、薬もやめられました!

 同じように困っているなら、一度受診することをおすすめします!

感謝の声20

福島県 郡山市 46歳 男性 
個人の感想です。

\\感謝します!//

~おすすめ記事~
▷頚椎ヘルニアの治し方≪治療家用≫
▷手のしびれの治し方≪治療家用≫
▷手根管症候群の治し方≪治療家用≫
▷頚椎症の治し方≪治療家用≫

感謝

矢印

\ここまで読んでいただき感謝します!/

 もっとお役に立てるように、ホームページも精進します!

 最後は下の記事をおすすめします!

~おすすめ記事~
▷頚椎ヘルニア 治し方【治療用】◁

感謝