○上白糖 グラニュー糖 白ざら糖 三温糖 中ざら糖 角砂糖 氷砂糖 液糖 和三盆 黒糖
○上白糖 日本でもっとも一般的な砂糖。
○グラニュー糖 上白糖よりも結晶が大きい、さらさらした砂糖。 癖のない甘さで、香りを楽しむコーヒーや紅茶、お菓子作りに最適。
○白ざら糖 グラニュー糖よりも結晶が大きく、無色透明。 純度が高く、高級菓子やゼリー、果実酒などに使用。
○三温糖 甘味が強く、独特な風味があり、煮物や佃煮に使うと良い。味噌を使った料理に適している。
○中ざら糖 純度が高い、カラメル色の砂糖。 独特な風味があり、漬物や煮物に使われる。
○角砂糖 グラニュー糖に糖蜜を加え乾燥して四角に固めたもの。 1個の重量が決まっているために便利。
○氷砂糖 氷のように見える大きな結晶。 キャンディーとしてもそのまま食べれます。 溶けるのにも時間がかかるために、果実酒を作るのに最も適している砂糖。
○液糖 溶かすための手間が省けるために、飲料水、ソース、焼き肉のたれに使われます。
○和三盆 日本の伝統的な製法で作る砂糖。 独特の風味を持っていて、和菓子の原料になる。
○黒糖 さとうきびのしぼり汁をそのままに詰めて、砂糖にしたもの。