
このページでは、頚椎ヘルニアの治し方を解説していきます。 治療家用・柔道整復師用・整体用です。
考え方の参考にしていただければ幸いですが、施術に起きましては、自己責任でお願いします。
ここのページでは頚椎ヘルニアの徹底分析を行っていきます。
頚椎ヘルニアの症状別に治し方をお伝えしていきますのでそちらも参考にしてください。
目次:頚椎ヘルニアの治し方・治療家用・柔道整復師用・整体用
- 頚椎ヘルニアとは?
頚椎ヘルニア・症状別の治し方
- パソコン作業中・車の運転中に症状が強くなる頚椎ヘルニア
- 何もしていないとき(テレビ見ている時等)に症状が強くなる頚椎ヘルニア
- 文字が書きにくい頚椎ヘルニア
- 背中、肩甲骨、上腕に症状が強い頚椎ヘルニア
- 手がしびれている頚椎ヘルニア
- 朝起きると症状が強い頚椎ヘルニア
- 安静時に症状が強い頚椎ヘルニア(寝てても起きてても座ってても痛い)
頚椎ヘルニアの症状
主な症状は、首や肩、腕に痛みやしびれが出たり(神経根の障害)
箸が使いにくくなったり、文字が書きにくくなったり、服のボタンがやりにくくなったり(巧緻(こうち)運動障害)
また、足のもつれ、歩行障害が出ることもあります(脊髄の障害)。
頚椎ヘルニアの原因
椎間板が後方に突出して神経に影響したことが原因になります。
なぜ? 椎間板が後方に突出するのか?
1・前方に突出しても問題はない
2・頚椎、腰椎にヘルニアが多い理由
1・前方突出しても問題はない。
椎間板の前方組織を見てみましょう。
2・頚椎、腰椎ヘルニアが多い理由
ちなみに、胸椎ヘルニアは全体の0,5%と程になります。
胸椎椎間板ヘルニアの発生頻度は、頚椎、腰椎ヘルニアと比較すすると少なく、全体の椎間板ヘルニアの 0,25%~0,75%で、手術適応になる椎間板ヘルニアの、0,15%~1,8%を占めるとされています。
参考 Th11/12胸椎椎間板ヘルニアに対して経皮的胸椎内視察下胸椎椎間板摘出術(PETD)を施行した1例

夢現塾とは?(クリック)
私は21才で専門学校を卒業して、すぐに院長になりました。
その時は雇われ院長です。
総院長は学校の副校長をやっている方で、院は良くも悪くもすべては自分で進める形でした。
経営・治療・スタッフ教育・ 患者さんが来ないことに対して、夜中に来るように神頼みするだけの日々を送ってきたこともあります。
21才でお金もない。
ただ、自分で調べる力はある。
そんな昔の自分のために、役に立つホームぺージを作っております。


